ABOUT “TOHAKU”

陶泊について

土にふれ、
暮らしを共にし、
伝統を味わう

日本六古窯のひとつとして名をはせる、
兵庫県丹波篠山市の立杭地方。
山深い自然豊かなこの地で八百五十年以上、丹波焼は続いている。

現在も約六十もの窯元が点在し、
作業場に併設されたギャラリーでは、
窯元それぞれに違う世界観を感じることができる。

この土地で土とふれあい窯の中で炎を育て、
作品をつくる陶工は皆、
大木のようなおおらかさと太陽のような温かさをもっている。

「問屋がないから、つくるとこから販売するまでを
全部自分たちの手でやってきた。
お客様と対話し、時代に合ったものにつくりかえる。
それもここまで続いてきたひとつ」

伝統を守りつつ柔軟さも合わせもつのが丹波焼の特徴だ。

そんな陶工の人柄にふれ、一緒に土をさわり食卓を囲む。
星空を眺め語り合い、早朝には幻想的な丹波霧に息をのむ。
暮らしを共にすることで見えてくる、
作品が生み出される種、窯が歩んだ歴史、創作の根源。

産地の自然の中で宿泊し、
生活にふれ伝統に思いをはせるこの旅は、
日常を豊かにする新しい体験となる。

誰かに話したくなる旅がここにはある。

CONCEPT MOVIE

丹波焼の陶工と過ごし、
ものづくりの根源を知る

ろくろを回していたかと思うと、お客さんと談笑しながら作品の説明をしている。
郷や器に対する豊富な知識や、作陶から販売まですべてを自分達で行うことで培われた
その人間力にはいつまでも話していたくなる魅力がある。

そんな陶工と産地をめぐり、暮らしを共にするこの旅は、
丹波焼を側面だけではなく、作り手が持つ美意識、創作の根源など、より深いところまで味わうことができる。

01 現役の陶工が導く
丹波焼の郷めぐり
現役の陶工が二人一組でガイドをつとめる「さとびとガイド」が丹波焼の郷をご案内。作り手の視点からものづくりの話を聞くことができます。
窯元についてはもちろん、自然、歴史、暮らしと様々な角度から郷を紹介します。
02 陶工の人柄と暮らしにふれ、
創作の源流を知る
作陶や郷めぐり、食卓を囲み、陶工の家に泊まるなど陶工と長い時間を共にする陶泊では、ふとした会話から創作の根源や窯元の歴史などを知ることができます。
窯元それぞれで作風が異なる丹波焼、多様な美が育まれるその背景をご体感ください。
03 陶工同士が語り合う
生の声を聞く
旅の中で、さとびとガイド同士の会話が聞けるのも魅力のひとつ。「この色はどうやって出しているんですか?」後輩が先輩に質問するそんな会話が聞こえてくることも。
陶工の新たな発想の原点に立ち会えるかもしれません。

陶泊での体験例

土にふれる

丹波の山から一緒に土の採取

山に登り器の元となる土を取りに行きます。土の色や砂っぽさ粘り気を、手にとり感じることで、自然の中で丹波焼のルーツを知ることができます。

窯を見る

丹波焼「最古の登窯」見学 

丹波焼の郷には百二十年もの時を経て現在も使い続けられている、最古の登窯があります。全長四十七メートルの迫力は、悠久の時を感じることができます。

窯を見る

各窯元への見学

陶工の作業場を見ることができます。複数の窯元を一度に見られるのは密集地ならでは。複数の窯元を巡ることも、ひとつの窯元をじっくり見ることも可能です。

土にふれる

作業場での作陶体験

作業場で一緒に土をさわり作品をつくります。日々の作陶の話に耳を傾けながら、陶工の所作や工程の美しさ道具なども注目のポイントです。

窯を見る

各窯元への見学

陶工の作業場を見ることができます。複数の窯元を一度に見られるのは密集地ならでは。複数の窯元を巡ることも、ひとつの窯元をじっくり見ることも可能です。

宿泊する

陶工と食事を共にする

食卓を囲み、地元の食材をいただきながらゆっくり話すことで、窯の歴史、作陶のきっかけ、創作の源流など、より深い陶工の営みにふれることができます。

器を味わう

丹波焼の器を味わう

土のほっこりした温かみを感じながら、丹波焼の器で抹茶やコーヒーをいただきます。癒しのひととき、器を愛でながら暮らしに寄り添う工芸の良さをご体感ください。

上記の体験は訪れる窯元によって、実施できないものもございます。希望する体験内容がある際は、申込みの際にお申し付けください。 現在ツアープランは1泊2日のみですが、延泊のご相談も受け付けております。ご希望の方は申込みの際にお申し付けください。

さとびとガイド一覧

市野弘通

市野弘通さん

市野伝市窯 公式サイト
Instagram
市野耕

市野耕さん

ココチ舎 公式サイト
Instagram
市野秀作

市野秀作さん

省三窯 公式サイト
Instagram
市野 麻由子

市野 麻由子さん

省三窯 公式サイト
市野健太

市野健太さん

雅峰窯 公式サイト
Instagram
大上裕樹

大上裕樹さん

昇陽窯 公式サイト
Instagram
市野翔太

市野翔太さん

陶幸窯 公式サイト
Instagram
市野貴信

市野貴信さん

信水窯 公式サイト
Instagram
清水辰弥

清水辰弥さん

炎丹久窯 公式サイト
Instagram
大上恵

大上恵さん

大熊窯 公式サイト
Instagram
森本祐介

森本祐介さん

丹山窯 公式サイト

HISTORY

丹波焼と郷の歴史を知る

八百五十以上続く、丹波焼の歴史を未来へ

TOUR & FLOW

陶泊のツアープラン

       月に1度、1組限定での宿泊プランを
ご用意しております