陶泊だより 「陶泊」の最新情報をいち早く受け取る

土にふれ、
暮らしを共にし、
伝統を味わう

日本六古窯のひとつとして名をはせる、
兵庫県丹波篠山市の立杭地方。
山深い自然豊かなこの地で八百年以上、丹波焼は続いている。

現在も約六十もの窯元が点在し、
作業場に併設されたギャラリーでは、
窯元それぞれに違う世界観を感じることができる。

この土地で土とふれあい窯の中で炎を育て、
作品をつくる陶工は皆、
大木のようなおおらかさと太陽のような温かさをもっている。

「問屋がないから、つくるとこから販売するまでを
全部自分たちの手でやってきた。
お客様と対話し、時代に合ったものにつくりかえる。
それもここまで続いてきたひとつ」

伝統を守りつつ柔軟さも合わせもつのが丹波焼の特徴だ。

そんな陶工の人柄にふれ、一緒に土をさわり食卓を囲む。
星空を眺め語り合い、早朝には幻想的な丹波霧に息をのむ。
暮らしを共にすることで見えてくる、
作品が生み出される種、窯が歩んだ歴史、創作の根源。

産地の自然の中で宿泊し、
生活にふれ伝統に思いをはせるこの旅は、
日常を豊かにする新しい体験となる。

誰かに話したくなる旅がここにはある。

概要

詳しい情報に関しましては、本サイトまたは「陶泊だより」にて、随時配信させていただきます。
陶泊にご興味ある方は、ぜひ陶泊だよりにご登録ください。

開始時期 2023年11月予定
開催場所 兵庫県丹波篠山市今田町エリア
主催・運営 丹波立杭陶磁器協同組合
トランクデザイン株式会社
ミテモ株式会社
Satoyakuba
一般社団法人ウイズささやま
合同会社gyoninben
お問い合わせ こちらよりご連絡お願い致します
陶泊だより 「陶泊」の最新情報をいち早く受け取る